2005果樹園みかんの木6月の作業日誌


6月30日デコポン(しらぬひ)摘果

佐賀県太良町の果樹園みかんの木のデコポン畑。

同じような降ったり止んだりの梅雨空です。

でも梅雨が明けたあとのジリジリするような真夏日より
よっぽど仕事がしやすいのも確かです。

合羽を着たり、暑くて脱いだりの繰り返しです。

みかんの木たちはいくぶんかの水の恵を得てうれしそうです。

 

6月29日果樹園みかんの木、デコポン(しらぬひ)摘果作業

今日も梅雨空
合い間合い間に雨がぱらつきます。

みかんの木たちも心なしか元気が戻ってきたみたいです。

潅水作業から開放されて今日もデコポンの摘果作業です。

近くにもうひまわりが咲いてました。
夏ですね。

 

6月28日待望の雨!

待望の雨がここ2~3日少しづつ降っています。

からからに渇いたみかん畑が
しっとりと濡れています。

植物たちにとっては雨に勝るものはありません。

 

6月25日雨がほしい!

 

水不足のとき一番弱いのが今年の春に植えたみかんの苗

やっと根付いたかなと思ったら全く雨が降りません。

なんだか葉っぱが黄色くなっていくような・・
雨を願いながらの水かけ

隣の町では水不足で田植えができず
神社で雨乞いの祈願があったそうです。

 

6月24日デコポン(しらぬひ)の冠水

潅水はまだまだ続きます。

私たちの住む佐賀県太良町の伊福集落の中央に地下水の水汲み場があります。

多良岳を抱える太良町は豊富な地下水を持ち
私たちに、水の恵を与えてくれます。

大変ありがたいことです!

 

6月23日デコポンへの潅水

今日はポンプを持ってきて
デコポンの木全体から潅水です。

ポンプだとホースでするよりずっとたくさんの量を
一度に潅水できます。

久しぶりの水にデコポンも喜んでます。
”ああ、早く雨がふってくれないかな・・”

6月22日デコポンへの冠水

 雨が降りません

根が少ないデコポンはちょっと大変です。

摘果をしながらホースで潅水です。

この水槽はコンクリートでできた
大きな大きなものです。

防除や潅水になくてはならないものです。

 

6月19日みかん畑と小鳥

 

果樹園みかんの木の清見畑でみつけた
ホオジロの巣

4匹の雛が育っていました。

近くの柿の木には、えさを運んでいる

親鳥の姿が!

 

6月18日摘果作業

果樹園みかんの木の園主、清見の実の様子を観察してます。

今年の清見は新芽と実のなりのバランスが
とてもいいようです。

今のところ春の風の被害もなく
いい感じです。

これから順調におおきくなってくれたら
助かります。 (雨がほしい!)

 

6月17日摘果開始

今日から摘果の始まりです。

まずは”清見”
 
摘果はたくさんなり過ぎた実を
ちょうどいい数まで実をへらす作業です。

今の時期から、収穫する時期まで
途中他の仕事もはいりますが)
ずっと続く大事な作業です。

6月16日 田んぼ補植

雨はまだまだ降りません。

おじいちゃんが潅水の続きをやってくれてるので
みかん畑にむぎわらをひろげたり
あと、田んぼの補植がまだだったので
遅まきながら、猫の額ほどの面積ですが
済ませてきました。

田んぼには裸足で入ったんですが
なんだかとても気持ちいい感触でした!

6月13日潅水作業


 九州は梅雨入りしたと思っていたのに
 ふりません・・・

 おかげ様であちこちダウンしかかった
 みかんの木が続出しています。

 このみかんの苗は春のページで
 改植した園地です。
      みかん畑の改植

 軽トラのタンクに水をいれ、
 そこからホースをひっぱて
 一本一本水をかけました。
 九州は梅雨入りしたと思っていたのに
 ふりません・・・

 

6月13日潅水作業


 今日でやっと防除作業も終了しました。

 ssが入らない園地もまだたくさんありますから
 その分は手散布です。

 みかんの赤ちゃんたちも日に日に大きく
 なってきています。
 
6月13日 防除作業
今日はうちの園でも一番山の上にあるみかん畑の
防除作業です。標高約230M山からの眺めがいいところです。

みかん畑の脇にヤマゴボウの花が咲いていました。

よく見ると、とてもきれいです。

6月

夕べから久しぶりの雨がシトシト降っています。
植物たちはとても嬉しそう!

農作業から解放された私はひさしぶりにゆっくり
パソコンを・・と思っていたら
体中が重くなり、夕方までダウン

しばらくきつい作業が続いていたので
不覚にも寝込んでしまいました。

← 伊福の谷、集落より上にかかった農業道路からの
眺めです。 田んぼに水が張られ、きれいです。

 

6月10日防除作業

防除作業がまだまだ続きます。

もうすぐ九州も梅雨入り
雨が降る前にいくらか済ませなくてはなりません。

日照りが続いていたので植物たちは
雨を待っています。

←これはヒメジオンです。
こんなに美しいのですね。
(クリックしたら拡大画像が見れます。)

6月9日防除作業

今日から梅雨前の防除作業です。

また、新しく高接ぎをしたみかんの木の
新芽がアブラムシでいっぱいになっていたので
芽洗いの散布も行いました。

山のみかん畑の横を流れる
ごんねの水です。
この水が、田んぼの水となります。

 

6月8日 今日も肥料ふり

まだまだ肥料ふりが続きます。

空は真っ青、乾燥が続き
あちこちで火事が発生してます。

消防団の皆様
ご苦労様です。

やっと、肥料ふりもひと段落!

 

6月7日 肥料ふり

今日も肥料ふり

園地がひろいので
二人で肥料をふっても
何日もかかります。

有機成分がほとんどを占めるこの肥料は
あまいみかんを作る基礎です。

 

6月6日 夏肥料ふり

 

午前中は麦わらをとりにいき
それをデコポンの下に敷きました

今年はどうも乾燥気味
麦わらが、デコポンの根を
乾燥から守ってくれそうです。

午後からはみかんの肥料ふりです。

6月3日 夏肥料ふり

夏肥の肥料ふりです。

肥料ふりは肥料の入ったバケツを持ちながら
何歩も何歩も歩くので
とてもいいダイエットになります!?

 

6月1日 麦わらとり

今日もとてもいい天気
麦わら取りがまだまだ続きます。

よく乾燥した麦わらはとても扱いよくて助かりました。

友人いわく
”何よりも天気がかせする”(手伝う)

麦のあとに稲を植えなくてはいけないので大忙しだそうです。

この時期は、梅の季節でもあります。

おいしい梅干し作り、おばあちゃんがんばってます^^