2005果樹園みかんの木5月の作業日誌

5月30日~31日麦わらをみかんの樹下に敷く

我が家には田んぼはありますが麦は作っていません
おとうさんの友人たちが麦を作っているので
そのわらを相談させてもらい取りに行きました。

みかんの木の下に敷くためです。
特にデコポンは夏の乾燥を嫌うため麦わらや稲わらをしくと
とても効果的です。

 

昨日寄せた麦わらをデコポン畑にひろげました

天気が続いたので比較的軽く、作業も順調にいきました
麦わらは長くもてるので夏場の乾燥から
デコポンの木を守ってくれるでしょう
大満足です!

 

5月23日婿八人

 

果樹園みかんの木、田植えの季節!

私の実家も実はカンキツ農家。

なかなか忙しい時は、仕事も一緒なので重なって手伝いにも行けませんが

こと田植になると、必ず手伝いに行きます。

ちょうど子供たちの休みと重なると、ごらんのように

田舎暮らしならではの、いい経験^^。

5月25日  一之瀬のデコポン畑のすぐ隣の水田。

山田のたった1反5畝の田んぼですが
我が家の一年間の主食です。

すぐ上の畑が、一之瀬のデコポン畑です!

大変おいしいデコポンがとれます^^

お父さん、五月晴れの下,田植えをしました。

上二人のお姉ちゃんたちも学校が代休で
お休みだったのでお手伝いです。

 

5月20日みかんの苗に肥料ふり

果樹園みかんの木、今日は苗木に肥料をふりました。

この時期、みかんの苗木は新しい芽が出て

ひとまわり大きくなりました。

実がつくようになるまで、もうあと3~4年?

早く大きくなってほしいものです。

 

5月17日佐賀県太良町のみかん農家、みかんの実の赤ちゃん!

果樹園みかんの木のみかん畑。

この間花満開と言っていたら
もうあちこちに みかんの赤ちゃんが
顔をのぞかせています。
右上のみかんの花、花弁が散るとほら、この通り^^

 

5月15日 果樹園みかんの木のすぐ近くに農産物直売所オープン!

 

太良町に物産館がオープンしました。

直売所の名前は”たらふく館”

我が家もみかんやかんきつ類を出品できるよう
会員になりました。

今日はお店の応援に行きましたよ。
(一日店員さんです)

国道沿いのとても場所的にいい所にありますから
お客さんも多いです。

どうぞお立ち寄りください!

 

5月12~13日田んぼ

今年はお父さんが張り切ってます。

さてさて、今年の田んぼの仕事も本格的になってきました。

我が家は猫の額ほどの田んぼですが大切な一年間の主食の確保です。

田んぼは山の奥の谷間にあります。
鳥の鳴き声と静寂が周りを支配します。

田んぼのすぐ上には、大変おいしいデコポンが取れる畑があります。

うちのお父さんは仕事がとても上手です。
もちろん力もあるから、畦もとてもきれいに塗れてます。

田んぼ仕事をするときは注意しないといけないことがあります。

この谷は”ひらくち”(マムシ)がとても多いのです。
草刈をするとき必ず2~3匹は遭遇します。

今年はまだ見てませんが、用心用心!!

 

5月10日温州みかんの花摘み

佐賀県果樹園みかんの木では、ここ何日がみかんの花摘みをやっています。

みかんの木の全体のバランスを整えるにはとても有効な手段です。

みかんの花の蜜があるようにこの仕事をしてると
手が甘くなりますよ!

 

5月3日~4日花もぐりの消毒

果樹園みかんの木の園地はあちこちに散らばってます。

だから仕事をするときも機械から移動させないといけないから大変です
あたり一体がみかんの花のいいかおりに包まれています。
ちょうど野山に自生する野いちごが赤く熟する季節です。

なかなか咲かないと思っていたみかんの花が
ここ何日か気温があがったせいか
一気に咲きかけました。

花が咲くと、その密をすいに虫が寄ってきます。
この時期虫が花の中にもぐりこむと
小さなみかんの実に、キズをつけてしまいます。

それを防ぐために、はなもぐりの消毒をします。

5月2日熊本県のみかんの先生の所に視察

今日は熊本県の山鹿に住んでおられる
私たちのみかんの先生のところに行ってきました。

日本でも一、二のみかん作りをなさってる
すばらしい方で、こうやって訪ねることができるだけでも
とてもありがたいことです。

有明海のこちら側からいつもそちらをみてますよ